■事務所通信(セキュリティ研修を開催しました)

■事務所通信(セキュリティ研修を開催しました)

みなさま、こんにちは!

事務所通信と最新情報 VOL.53を、お届けします。

事務所通信と最新情報 VOL.53

(内容)
セキュリティ研修~個人情報とテレワークセキュリティ~を開催しました

介護休業の取得要件の見直しの方向性について

労働経済の推移と人手不足への対応について

法人の全職員向け研修として、セキュリティ研修~個人情報とテレワークセキュリティ~を開催しました。
この研修の狙いは、こちらの4点です。
(1)情報セキュリティと規定の必要性を理解する。
(2)個人情報と保護の仕組みを理解する。
(3)情報セキュリティ10大脅威と事故の傾向を理解する。
(4)個人としての基本動作を理解する。
少人数の法人業務において効率と安全性のバランスを考慮されながら実務を遂行するうえで必要となるセキュリティガバナンスの基本的考え方を理解し、個人情報を取り扱うことの多い法人としてセキュリティ規定を遵守することの大切さと今後の情報セキュリティ事故防止に向けてリスクの捉え方を理解していただこことに力点を置いてご説明しました。
終了後は、高度なご質問もたくさんいただき、今後の運用改善の進展が期待できる研修となりました。

小林勝哉社会保険労務士事務所 代表
特定社会保険労務士 小林勝哉

(2025年2月投稿)

#新宿 #テレワーク #専門 #特定社労士 #IT #DX #セキュリティ #人材 #就業規則 #一人を大切に #デジタル #セキュリティ #セミナー #労働 #年金 #人生100年時代 #年金委員 #心をつなぐ #100年キャリア #シニア社員戦力化 #ハラスメント #EAP #外部相談窓口 #市ヶ谷 #障害年金 #相談室 #リアル