■事務所通信(精神・発達障害者しごとサポーターになりました)

■事務所通信(精神・発達障害者しごとサポーターになりました)

みなさま、こんにちは!

事務所通信と最新情報 VOL.54を、お届けします。

事務所通信と最新情報 VOL.54

(内容)
精神・発達障害者しごとサポーターになりました

ご卒業おめでとうございます

リワークプログラムを体験してみましょう

厚生労働省では各都道府県労働局で、精神・発達障害についての正しい知識と理解を持って障害をお持ちの方を温かく見守り、支援する応援者の養成プログラムを実施中です。
弊所でも養成講座(集合講座)を受講し「精神・発達障害者しごとサポーター」になりました。
障害があってもその特性を踏まえて希望や能力、適性に応じて活躍できることが当たり前の社会、障害者と共に働くことが当たり前の社会を目指していくことが望まれます。
当事務所では、これまでの仕事と治療の両立支援コーディネーターとして活動に加え、これからは精神・発達障害をお持ちの方の仕事のご相談にも丁寧にご対応させていただきます。
どうぞ安心してご相談ください。

小林勝哉社会保険労務士事務所 代表
特定社会保険労務士 小林勝哉

(2025年3月投稿)

#新宿 #テレワーク #専門 #特定社労士 #IT #DX #セキュリティ #人材 #就業規則 #一人を大切に #デジタル #セキュリティ #セミナー #労働 #年金 #人生100年時代 #年金委員 #心をつなぐ #100年キャリア #シニア社員戦力化 #ハラスメント #EAP #外部相談窓口 #市ヶ谷 #障害年金 #相談室 #リアル