■朝日生命と提携しライフプランのご相談を開始しました

2025年6月4日

■朝日生命と提携しライフプランのご相談を開始しました
(年金ブログ)

みなさま、こんにちは。
みなさまは保険と聞いて何をイメージされるでしょうか。
保険には、社会保険と私的保険があります。

当事務所は、2025年(令和7年)5月9日、朝日生命保険相互会社との生命保険募集代理店委託契約により、媒介業務を開始いたしました。
これにより、みなさまのライフプラン全般のご相談に対応させていただけるようになりました。
これまでも、障害年金の申請のお手伝いをはじめ、100年キャリアアドバイザー🄬としてライフプラン研修をさせていただいてまいりましたが、これからも、どうぞ安心して人生100年時代のライフプランのご相談をお寄せください。

国の社会保障は、「社会保険」、「社会福祉」、「公的扶助」、「保健医療・公衆衛生」からなり、子どもから子育て世代、お年寄りまで、全ての人々の生活を生涯にわたって支えるものです。

人生100年時代を迎え、国の社会保障制度でセイフティーネットとして最低限の年金や収入保障などの機能が準備されていますが、平均余命を考えると60歳からの高齢期の人生をどのように豊かに遅れるよう準備していくかが大切になってきています。
これからは、現役世代から私的保険を活用して個人としても、そして会社としても、高齢期の人生を後押しできるようなライフプラン設計が必要となっています。

まずは、生活設計とリスク管理など、金融リテラシー教育のページを開いてみるのもよいかもしれません。
朝日生命でも、情報提供を丁寧に行っています。

当事務所は、経営理念「一人を大切に、地域に社会に勇気と希望を!」のもと、これからもみなさまに勇気と希望をお届けしてまいります。
個人のお客様には、障害年金の申請のお手伝いをはじめ、100年キャリアアドバイザー🄬として、より具体的に生命保険を中心とした私的保険の活用のご提案をさせていただくことができます。
法人のお客様には、経営リスクに対応する経営保障をはじめ、従業員のみなさまが定着し長く働いていただけるよう福利厚生や退職金の充実などの用途でも私的保険の活用のご提案をさせていただくことができます。
どうぞ安心してご相談ください。

2025年5月30日

朝日生命 生命保険募集代理店
小林勝哉社会保険労務士事務所 代表
 特定社会保険労務士 小林勝哉

(参考)
朝日生命 生命保険募集代理店 小林勝哉

人生100年時代における生命保険業界の役割について 一般社団法人生命保険協会

社会保障とは何か 厚生労働省

生活設計とリスク管理 一般社団法人生命保険協会

金融リテラシー教育 一般社団法人生命保険協会

20代の社会人が知っておきたいお金の話 金融経済教育サイトFin Wing

社会人が知っておきたい保険の話 金融経済教育サイトFin Wing