■職種別の在宅勤務実施状況と、テレワークへの期待

(ITS活用ブログ)

■職種別の在宅勤務実施状況と、テレワークへの期待

みなさん、こんにちは。

新型コロナウイルス感染症拡大により、様々な社会システムの変革を求められています。

特によく耳にされる「在宅勤務」。
みなさんの事業所では、在宅勤務を一部でも実施されているでしょうか。

いったい、どのくらいの事業所がやっているのだろう?新たに取り組み始めた事業所はどのくらいあるのだろう?といったことが、楽天インサイト株式会社の「在宅勤務に関する調査」結果で示されていましたので、ご紹介しましょう。

◆図 職種別の在宅勤務実施状況

新型コロナウイルス感染症拡大の影響により在宅勤務をしているか(職種別)(n=9,628:パート・アルバイト、自由業・フリーランスを除く有職者)単一選択 単位:%

職種別のランキングでは、
第一位 企画
第二位 IT
第三位 営業
という結果でした。

こちらの結果から、どのようにお感じになられたでしょうか。

確かに、内勤のお仕事での実施割合が高いことは、予想通りといえるでしょう。

アフターコロナの時代に、様々なサプライチェーンを見直す中に、ワークスタイルの変革も大いに進むことでしょう。

在宅勤務から一歩進んでテレワークができることが、「いつでも、どこでも」といった便利さだけでなく、「お客様により近いつながりの中で」仕事ができる、そんなワークスタイルの変化を実感する日も、近いかもしれませんね。

小林勝哉社会保険労務士事務所 準備室 代表 小林勝哉
(2020年5月7日掲載)

(参考:調査結果)
楽天インサイト株式会社の「在宅勤務に関する調査」結果が公開されました。
https://insight.rakuten.co.jp/report/20200430/
2020年4月30日

2020年4月10日(金)から4月12日(日)の3日間、モニター(約220万人)から全国の20代から60代の男女の、主に正社員*1を対象に行われたものです。
調査結果は、「総務省 人口推計(2019年10月1日現在)によるウェイトバック集計(以下「WB」)済です。
*1主に正社員とは、「パート・アルバイト、自由業・フリーランスを除く有職者」を対象。

『新型コロナウイルス感染症拡大の影響により在宅勤務を始めた・頻度が増えた人は全国だと2割超、東京都は4割超』

#働き方改革 #在宅勤務 #テレワーク #ワークスタイル
#社会保険労務士 #社労士 #励まし系社労士 #ITS社労士 #DX社労士